2024/09/01

香りについて
AFのOrangeと似ているが、それより少し丸みのある甘さが強く、やや穏やかな仕上がり。
強いて言うなら、オレンジと和ミカンを足して2で割ったような香りで、丸みのある甘い香りが少し強めなのが特徴。
基本的には中東の会社にありそうなOrange系の香りだが、それより丸みのある甘い香りが強いせいか、香りの輪郭が少しハッキリしている。
火加減にもよるが、酸味は割とシッカリとしており、AFのOrangeより少し弱いぐらい。TFBのMoro ZestやFumariのOrangeあたりの、アメリカの会社のOrange系よりは酸味が強い。
ただ、丸みのある甘い香りの部分に、個人的には微かなケミカルさを感じた。もっとも、これによって香りの焦点が分かりやすくなっている部分もあるので、一長一短だとは思う。
そのため、全体として見ると、中東の会社によくあるOrange系を少しだけアメリカの会社なものに寄せたような香りになっている。
中東の会社のOrange系らしい酸味をシッカリと残しつつ、全体をやや甘めで穏やかにしたような作り。
煙について
煙の量と質はMALAKIの平均。
TFBをはじめとするアメリカの会社によくあるグリセリンっぽさの目立つ煙の質ではなく、中東の会社らしいソリッドで満足感のある煙の質。
それなりに酸味はあるが、丸みのある甘い香りのおかげか、クラシックなCitrus系に良く見られるハードなノドへの当たりは無い。
タバコ的な重さはMALAKIの平均。AFと同じか、それよりわずかに重いぐらい。
香りの持ちはMALAKIの平均。時間による香りの変化は少ない。時間とともに順当に薄れていく。
安定感はMALAKIの平均。Kaloud Lotusを使っているのであれば、火の調節で苦労することは少ないと思う。ボウルによる香りの出方に大きな違いは無かった。
中東の会社らしいソリッドな煙の質とCitrus系らしい酸味がある割に、ノドへの当たりが抑えられおり、煙の質は悪くない。
(総評)75点
個人的には少し甘いなと思ったが、これはこれで普通にアリ。
特徴である丸みのある甘い香りのおかげで、全体に香りの輪郭がハッキリしているのが良い。個人的にはこの香りに微かなケミカルさを感じたが、気にならない人も普通に多いだろうな、という程度。
そこそこシッカリした酸味がある割には穏やかな点、香りの輪郭がハッキリしていて分かりやすい点で、Orange系の入り口に良い気はする。少量でもそれなりに主張するので、Mixにも使いやすいと思う。
万人受けしそうな作り。中東の会社っぽいOrange系で、やや甘めのものを探している人に良いだろう。
Nu HookahのOrangeやAF GoldenのOrangeあたりが好きならば、試す価値はある。より好みのOrange系が見つかる可能性がある。