シーシャ・水タバコのフレーバーやボウルのレビューブログ byダビデ

シーシャ・水タバコについてのブログ。フレーバーのレビュー 500種類以上、ボウルのレビュー、ボウルごとの作り方や炭の調節、テクニックなど。

Darkside Core / Pear(アッサリした洋ナシの皮と実の境目の部分に包丁を入れたときのような香り)

time 2024/08/20

Darkside Core / Pear(アッサリした洋ナシの皮と実の境目の部分に包丁を入れたときのような香り)

香りについて

やや独特なアプローチのPear系単体。再現度は高いと言えば高いが、やや独特。
強いて言うなら、アッサリした洋ナシの皮と実の境目の部分に包丁を入れたときのような香りで、後味に皮の部分のような微かな渋みがあるのが特徴。
TFDのPearfectも再現度が高く、洋ナシの実の部分の香りのみを濃くしたような香りだった。それに対し、こちらは皮の部分から感じられる香りも少し入ったような香り。
AzBのGrow a PearMHのMad PearあたりはGreen Apple系に近い香りが入っていたが、そういったことは無い。TFDのPearfectとも少し違うが、確かに洋ナシを想像させる香りがする。
そこに皮の部分のような微かな渋みが入ることで、全体に少しコクや奥行きのようなものが出てマッタリした感じになっているのが面白い。
洋ナシを剥いているとき、あるいは洋ナシを皮ごと食べたとき確かにこういう香りがしそうだと思った。

煙について

煙の量と質はDarksideの平均。
過度なウェットさの無い、ほどほどにソリッドな煙。TFDのPearfectの煙の質が少し粗いことを考えると、スムーズな部類。
タバコ的な重さはDarkside Coreの平均。AFと同じか、それより少し重いぐらい。多くの人にとって負担にならない重さだと思う。
香りの持ちはDarksideの平均。上記の皮の部分っぽい香りが中盤にさしかかるあたりで少し先にピークアウトして全体が少しボヤけるので、時間による香りの変化は少々。
安定感はDarksideの平均に少し劣る。火が強すぎると、何だが渋いお茶みたいな香りになってしまうと思った。ボウルによる香りの出方に大きな差はなかったが、シリコンボウルで作る方が火の調節は楽な気がする。
他のDarksideより少し高温に弱いが、その他はDarksideの平均といったところ。

(総評)77点

確かに洋ナシと言われて納得の香りだし、Pearfectとは少し違って香りに奥行きのある感じだし、他社には無いPear系への面白いアプローチだと思った。
AzBのGrow a PearMHのMad Pearみたいに、TFBのApple 509あたりと似たGreen Apple系っぽい香りで少し誤魔化したな、みたいな感じでないのも良い。
ただ、特徴である渋みの部分が良くも悪くも独特で、これによりコクや奥行きのようなものが出ているものの、いくらか好き嫌いが分かれそうな気もした。分かりやすくハッキリした香りのTFDのPearfectの方が普通に好き、という人もいると思う。
とはいえ、他社には無い感じのアプローチで、確かに洋ナシを想像させる香りがする。なるほどね、という感じで面白い。
TFDのPearfectMHのMad PearMHのFeijoa、このあたりが好きならば試す価値はある。

down

コメントする




ボウルごとの作り方や火の調節



カテゴリー

2025年3月
« 9月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31