2024/09/01

香りについて
ややマッタリした甘さに、薄っすらと酸味のようなテイストが混じる。
実物のブルーベリーのような水々しさと薄味さがあるかと言われると、全体に少しマッタリした甘さが強く、やはりシーシャのブルーベリーフレーバーといった香り。強いて食べ物で例えるなら、少し酸っぱいブルーベリーガムという感じ。
CNやナハラMizoのBlueberryよりも、少しツンとした酸味のような感じが強い。SBのBlueberryやFumariのBlueberryよりも、こちらの方がマッタリした甘さが少し控えめでサッパリとしている。FSのBlueberryはアカシアのハチミツのような香りがあり、Blueberry系としてはかなり独特な香りなため、比較しにくい。
AFらしく、露骨なケミカルさなどのカドが無く、スッキリと吸いやすくまとまっている。アメリカの会社のフレーバーのようなやり過ぎ感や変な工夫が無いので、安心して楽しめる。
煙について
煙の量はAFの平均。煙の質はAFの平均。AFらしくボリュームのある煙で吸いごたえが良い。
タバコ的な重さはAFの平均。香りの持ちもAFの平均。香りの持ちはトータルで考えるとAFの平均より少し長い。少し薄くなっても楽しめる香りのため、持ち時間は長く感じる。
強めの火加減でも焦げたりはしにくいので、AFらしく安定感もある。ちなみに、少し弱めの火加減の方がツンとした酸味のようなテイストが出にくいので、吸いやすいと思う。このへんは好みの問題。
AFらしく安定感があり扱いやすい。
(総評)73点
シーシャのブルーベリー然とした香りとして、過不足無くまとまっている。
アメリカの会社と比べるとミニマルだが、それでいて物足りなさなどは無いため、AFらしく基本に忠実な作りだと感じた。
酸味のようなテイストは火の調節によりけりだが、AFのRaspberryと比べると全体にマッタリした甘さが強い。AFSEのBerry BlendやAFのFresh Mistに見られる、ビターさや渋みのようなテイストはほとんどしない。