2024/09/01

香りについて
ややマッタリした厚みのあるビターさが特徴のGrapefruit系。
公式HPの説明にはグレープフルーツとラズベリーのMixと書いてあるが、Raspberry系の香りは正直ほとんど分からない。
Raspberry系と言われてみると、酸味の近くに少しそれっぽい香りを感じるような気もするが、普通にGrapefruit系の香りの一部のように思える。誤差の範囲。
FumariのTangeloと似た、ややマッタリした厚みのあるビターさが感じられるのが特徴。ただし、Tangeloよりは控えめで、またAFのGrapefruitやTangiersのGrapefruitのようなシッカリめの酸味が感じられる。
そのため、AFやTangiersのGrapefruitを少し薄めて、FumariのTangeloに特徴的なコクのあるビターさを加えたような香り。これまで試した中だと、TangiersのPink Grapefruitがこれに近い作り。
FumariのTangeloよりも酸味がハッキリしているぶん、商品名は何だか分からないものの、グレープフルーツと言われればそれとして想像する香りに近いと思う。
いくらか実物より強調されている感はあるものの、酸味と苦味が強めのグレープフルーツから確かにこういう香りがするな、という感じ。まずまずの再現度。
特徴的なビターさとGrapefruit系らしい酸味、新旧のGrapefruit系の特徴を併せ持つ香り。
煙について
煙の量と質はAzBの平均。
それなりに酸味があるので、Citrus系に特有のノドへの当たりはあるが、気になる程ではない。
タバコ的な重さはAzBの平均。TFDと同じか、それより少し重いぐらい。おおよそAFの1.5~1.6倍ぐらいの重さ。
香りの持ちはAzBの平均で、時間による香りの変化も少ない。時間とともに順当に薄れていく。
安定感はAzBの平均より少し良い。火加減に応じて酸味が強く出て、弱めの火加減で維持しているとマッタリした厚みのあるビターさが強めに出る。焦げたり崩れたりはしにくいので、好みで調節すれば良いと思う。
平均的なAzBの煙。調節の幅が利くのは良い。
(総評)80点
個人的にCitrus系が好きなので楽しめた。FumariのTangeloの人気を考えると、これを好きな人は結構多いと思う。
酸味が良い仕事をしており、これのおかげでグレープフルーツと言われて想像する香りに近くなっているのが良かった。
ちなみに、公式HPにはグレープフルーツとラズベリーのMixと書いてあるが、ほとんどRaspberry系の香りは分からない。Grapefruit系単体と思った方が楽しめると思う。
ダークリーフのフレーバーでGrapefruit系だと、これの他にAB KFCのGrapefruit MashやTangiersのGrapefruitなどがあるが、AzBはそれらよりダークリーフの香りが非常に控えめなのでクセが少ない。もっとも、ダークリーフでやる必要があったのか、疑問に思わなくもないが。
マッタリした厚みのあるビターさが特徴のものであればFumariのTangeloを、TangeloにGrapefruitらしい酸味を加えたものであればこれやTangiersのPink Grapefruitを、シッカリした酸味と渋みがあるクラシックなものならAFのGrapefruitを、酸味や渋みが控えめで穏やかなものであればAB KFCのGrapefruit MashやSBBのGrapefruit Mintを選ぶと良いだろう。
FumariのTangeloやTangiersのPink Grapefruitが好きであれば、試す価値は大きい。好きな人は結構多いと思う。